色々と思うことがある日々の記録

その日、その時思ったことを徒然と、、、

クラモフスキー2戦目

大事な大事な2戦目。見事勝利をおさめました。

 

高いインテンシティの中でしっかりと相手にプレッシャーをかけながらボールを奪いきること。プレス、プレスバックを誰もサボることがなく規律よく守備が出来ていること。

前監督と比較すると守備に関しては明確な違いが見え、非常にポジティブな印象を持ちました。

 

攻撃面では得点シーンからもわかる通り、俵積田がウイングとして高い性能を発揮し、そこに長友やディエゴが絡んでいくという連携で相手を崩す形が出来ていたと思います。今後さらに連携が高まれば左サイドからのチャンスメイクに期待できると思いました。

 

ここからは課題点。

 

右サイドの攻撃について課題を感じました。

渡邉凌磨はもちろんいい選手だし今の東京に欠かせない選手であることは間違いない。

しかし彼は中で輝く選手で、右サイドに置くことで良さが半減する。

もしくは彼が右から中に入ることで、幅をとれる選手がいなくなる。組んでいるSBが小泉といこともありますが、ウイング的な選手がいないので相手の陣形もコンパクトになり、結果相手に守備をやりやすくさせてしまっている。

 

仲川が長期離脱をしてしまった今、ウィング的な性能を持つ選手で右サイドのレギュラーを任せられる選手がいるかというと「、、、」な状況ではあるのも事実なので、渡邉凌磨を右サイドに置かざる得ないのも理解出来ますが。

野澤にもう少しチャンスを上げる、補強をする。もしくは戦術的に右サイドに張れせるようにするのか。

 

ここについては改善の余地があると思います。

 

もう一つ気になったポイントとしてては、塚川について彼がトップ下入ることのメリットがあまり見えていません。狭いスペースで受けられることや飛び出していけるという特徴が見えないので、そもそも適任なのかが判断できない。

現状でいうなら、松木を前に上げて塚川がボランチに下すほうが良いのではないでしょうか?

さらに加えているなら塚川を小泉のバックアップに使えるようして、松木や安部が不在時に小泉をボランチに上げて塚川を右SBで起用するようにできないのか。

その形であればチームの底上げに繋がると思っている次第です。

 

 

長々と課題点を書きましたが、アダイウトンや仲川、佳史扶、青木といった主力が抜けている状況で2連勝できたことは非常に大きな成果だと思います。

手薄だったSBについても補強が進んでいる(京都から白井が来るのでは?)というニュースも聞いたので、チームとしてはポジティブは方向に進んでいるのではと期待しています。

 

これから夏本番になることでフィジカル的な面での懸念点がありますが、ケガ人の戻り具合や補強、現状戦力のやりくりの中でチームとして一つでも上の順位にいけるように頑張ってほしいと思います。

 

それではよしなに。失礼いたします。