色々と思うことがある日々の記録

その日、その時思ったことを徒然と、、、

クラモフスキー初陣

クラモフスキー監督就任後初戦。

高いインテンシティとディエゴの2発で勝利。就任前の実績の無さから懐疑的でしたが、まず大事な初戦を勝利で飾れたことは非常に大きいと思います。

 

今後暑さが本格的になる中で今回の試合の強度を保てるか。またこのプレイススタイルで戦うことによるケガ人の増加など懸念があります。

またこの試合の名古屋は後方からのビルドアップをテストしていたとのこと。本来名古屋が得意とする形ではないという点も含めて今回の勝利をどう評価するのか。

 

次戦での結果がさらに大事になりますね!!!

 

希望を無くしていたFC東京サポーターにとって光明になることを期待しています。

 

さてこの試合を見る中で、何点か「今後どうするのか?」ってことがあったので書いていこうと思います。

 

①仲川の代わりどうする?

前半の途中で仲川が負傷で塚川と交代しましたが、交代前の攻撃のスピード感が無くったように感じました。仲川と渡邊のコンビは攻撃に勢いを与えられていたと思うので、そこの部分を今後どのように補っていくのか。恐らく塚川はもう少し後ろの選手だと思うので、前目で出しても攻撃がノッキングする感じがします。

右サイドのスピードのあるアタッカーが不足しているので、ここは早急な補強が必要だと思います。フロントの動きが気になるところです。

 

サイドバックの控えどうする?

今回のSBは右が小泉、左が長友でした。戦術的にSBは攻撃に絡むより、ボランチの脇まで絞ってフィルターの役割を期待されているように感じたので、今回の人選は納得のいくものでした。

しかし左サイドは徳元が同じ役割ができると思いますが、右の控えが見当たらない。いわゆる偽SBのように振るいながら、ボールの経由地になりながら守備も水準以上にこなせる選手。個人的には塚川をここに置いたら面白いと思っていますが。

中村帆高が帰ってくるのはまだ期待できないので、ここも補強ポイントになるかもしれません。

 

③森重はこのままで大丈夫?

正直直近のプレーを見ていてフィジカル的なスピードもですがパススピードや判断を含めたスピード感が無いように感じています。前方へのフィードの精度もイマイチ。

対人の強さやキャプテンという存在の扱いには少し困ることもあるかと思いますが、どこかで決断をしないといけない局面になっているのかもしれません。

しかし森重に代わるCBがいるのかと言われると、木本は緩さが見え隠れするので、、、

個人的には木村&東の若手二人を育ててほしいところですが、現状の順位だと育てながらは現実難しい状況ではあるかと思います。補強の優先度は右サイドより下がるとは思いますが、注視していきたいと思います。

 

 

何はともあれ、監督が代わりサッカーの内容が変わる兆しが見えた。

しかしFC東京サポを長年やっていると、「初戦はいいけど、、、」ということが何度もあった気がします。

そんなサポーターのためにも次節を勝利で飾ってほしいものです。

 

それではよしなに。失礼いたします。